アメリカへ~
2010年06月09日
叔母が「研修」という名目でアメリカに行った。10日間の予定。私と妹は空港に見送りに行った。

出発までゴタゴタしていたが、ようやくゲートまで来て笑みを見せる叔母。
私は空港が大好きなので、家族の誰かがどこかに旅立つときは、時間の許す限りは見送りに行きたい。多分、小さいときから「沖縄から出たい」という気持ちが強く、空港はその夢をかなえてくれる場所、飛行機に乗ればどこかへ飛んで行ける、とのあこがれが今でもあるからだと思う。
国内の空港、私は那覇のほかに羽田、福岡などしか知らないが、どこも旅行客が多く、新しい場所へ行く楽しみ、そして、旅が終わって帰路を待つ人々のほっとした表情などが見られて、なごやかだ。海外の大都市にある空港は、さまざまな人種、言葉が入り乱れて、一つの街のようにもなる。無国籍の特別な空間。これから「旅」という非日常が始まるーあるいは終わる。
こう書きながら、パリのシャルル・ド・ゴール空港ターミナルFを思い出している。
トランスファーのアルバイトをしていたのだが、たくさんの日本からの観光客を迎えた。困ったおっちゃん、おばはん、ねえちゃん、あんちゃんがいた。そしてほんっとに優しいおじさん、おばさま、若い方々がいた。「てーげー」の中で育ってきた私は、「人間」というものを勉強させてもらった。
彼らが日本へ帰る時も、ゲートに入るまで見届けた。私の得意のセリフがあった。観光客が出発する日、雨が降っていたら「みなさまの出発に、パリも泣いています・・・」。この言葉に深々と頭を下げる人もいれば、「このセリフ、使わせていただきます」と答えた人もいた。ほんと、クサイ言葉でした。
叔母の旅立ち、空は抜けるように青かった。今日の送る言葉は「沖縄は笑顔で見送っています」かな。


にほんブログ村ランキング参加しています。応援お願いします。



出発までゴタゴタしていたが、ようやくゲートまで来て笑みを見せる叔母。
私は空港が大好きなので、家族の誰かがどこかに旅立つときは、時間の許す限りは見送りに行きたい。多分、小さいときから「沖縄から出たい」という気持ちが強く、空港はその夢をかなえてくれる場所、飛行機に乗ればどこかへ飛んで行ける、とのあこがれが今でもあるからだと思う。
国内の空港、私は那覇のほかに羽田、福岡などしか知らないが、どこも旅行客が多く、新しい場所へ行く楽しみ、そして、旅が終わって帰路を待つ人々のほっとした表情などが見られて、なごやかだ。海外の大都市にある空港は、さまざまな人種、言葉が入り乱れて、一つの街のようにもなる。無国籍の特別な空間。これから「旅」という非日常が始まるーあるいは終わる。
こう書きながら、パリのシャルル・ド・ゴール空港ターミナルFを思い出している。
トランスファーのアルバイトをしていたのだが、たくさんの日本からの観光客を迎えた。困ったおっちゃん、おばはん、ねえちゃん、あんちゃんがいた。そしてほんっとに優しいおじさん、おばさま、若い方々がいた。「てーげー」の中で育ってきた私は、「人間」というものを勉強させてもらった。
彼らが日本へ帰る時も、ゲートに入るまで見届けた。私の得意のセリフがあった。観光客が出発する日、雨が降っていたら「みなさまの出発に、パリも泣いています・・・」。この言葉に深々と頭を下げる人もいれば、「このセリフ、使わせていただきます」と答えた人もいた。ほんと、クサイ言葉でした。
叔母の旅立ち、空は抜けるように青かった。今日の送る言葉は「沖縄は笑顔で見送っています」かな。


にほんブログ村ランキング参加しています。応援お願いします。

Posted by ダイアン・M at 00:49│Comments(2)
│私事
この記事へのコメント
くさい言葉じゃないですよ。
相手にとってすばらしい言葉ですよ。
たぶんダイアンさんにそう言われた人は感動して、一生その言葉を
忘れないと思います。
人ってそんなさりげない思いやりが、嬉しいものだと思いますよ。
空港の雰囲気、私も好きです。
空港に人を見送りに行ったときは、「あ~、自分もどこか行きたいなー」
と思いますねー。
長い間どこも行ったことがありません。
どこか旅行がしたいな~
しばらくブログが更新されたないから、ちょっと心配してましたが、今日の
文章を読んで少し安心しました。
ゆっくり前向きに歩んでいきましょう。
相手にとってすばらしい言葉ですよ。
たぶんダイアンさんにそう言われた人は感動して、一生その言葉を
忘れないと思います。
人ってそんなさりげない思いやりが、嬉しいものだと思いますよ。
空港の雰囲気、私も好きです。
空港に人を見送りに行ったときは、「あ~、自分もどこか行きたいなー」
と思いますねー。
長い間どこも行ったことがありません。
どこか旅行がしたいな~
しばらくブログが更新されたないから、ちょっと心配してましたが、今日の
文章を読んで少し安心しました。
ゆっくり前向きに歩んでいきましょう。
Posted by 建築アトリエ海
at 2010年06月09日 10:24

建築アトリエ海さん
いつもご心配かけています。元気にやっています。
旅はほんとにいいですね。パリで仕事とはいえ、ほんの一瞬のかかわりですが、その人がパリの思い出に「パリが~」を思い出してくれるとうれしいですね。
いつもご心配かけています。元気にやっています。
旅はほんとにいいですね。パリで仕事とはいえ、ほんの一瞬のかかわりですが、その人がパリの思い出に「パリが~」を思い出してくれるとうれしいですね。
Posted by ダイアン・M
at 2010年06月09日 23:50
