林真理子

2013年07月06日

 昨日はアサイチと、TBS夜9時からの金スマに林真理子が出ていた。最近メディアに露出が多いなあと思ったら、「野心のすすめ」という本がベストセラーになっているという。

 林真理子は、学生時代、読みに読みまくった。「ルンルンを買っておうちに帰ろう」をリアルタイムでは買わなかったが、まあ、ほぼリアルタイムかな。角川から文庫本が出て、ほんとそろえたよねー。そうだ、記者時代、パイロットクラブが呼んでの講演会も取材したことあったワ。講演会の楽屋までいってプレゼント渡したんだよ。けっこういいものをあげた記憶があるけど、それが何だったかは思い出せない。

 テレビでは、林真理子が就活で40社、すべて落ちたことを取り上げていたけど、それも、昔の本に書かれていたことを思い出した。でも野心というか、「高望み」でほしいもの全部を手に入れた人、握力が強かったんだろうね。彼女も、そしてもうひとり好きな作家だった(故)森瑤子も、そして、はばかりながら私も、「風と共に去りぬ」に影響を受けた少女だった。スカーレットの野心、美、そして、レッド・バトラーですよ。ま、これは置いといて。

 林真理子の小説もずいぶん読んだ。でも、あるときから物語の先が見えちゃって、彼女の本を手に取るのをやめていたけど、また、読んでみようかしら。私も50になったから、感じ方に変化があるかも。


同じカテゴリー(私の本棚)の記事
時代小説
時代小説(2014-04-30 15:22)

「おとこの秘図」
「おとこの秘図」(2014-02-19 14:39)

富士日記
富士日記(2013-10-21 11:48)


Posted by ダイアン・M at 01:01│Comments(0)私の本棚
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。