虹と雪のバラード

2009年10月01日



 1972年の「札幌冬季オリンピック」のテーマ曲だった「虹と雪のバラード」だ。当時私は小学校2年生だったが、あんまり覚えていない。ただ、72年2月といえば、浅間山荘事件があって、五輪、浅間山荘と続けてテレビでは雪ばっかりだったことが印象に残っている。その半年後の夏季オリンピック、ミュンヘンはからははっきり覚えていて、五輪選手にあこがれた。しかし、悲しいかな、私は限りなく運動神経がゼロであった。

 この歌のレコードは、4年後の1976年の冬季五輪のときに買った。レコード店に行っても在庫がなかったので取り寄せてもらった。当時小学校6年生、ませたガキである。
 「トワ・エ・モア」の2人はもう還暦前後だと思うが(これはいつのかわからない)、声が若い時と変わらない。年齢がいった分だけ深みがある。

 五輪が夏、冬交互に2年ごとに行われるようになって久しい。来年早々にカナダのバンクーバーで冬季五輪が行われる。冬のスポーツは沖縄にはなじみが薄いが、それでも五輪は見ていて楽しい。明日からデンマークのコペンハーゲンでIOC総会が開かれ、2016年の夏季五輪開催地が決まるのだが、立候補している東京どうなるか。各候補都市のプレゼンターに比べて東京はなんとなく今イチだ。これといったスターがいない。オバマのシカゴかなあと思う。


同じカテゴリー(今日の音楽)の記事

Posted by ダイアン・M at 10:36│Comments(0)今日の音楽
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。